臨時休業のお知らせ (01.16)
ABOUT
CALENDAR
ENTRIES
ARCHIVE
- 2017/01 (1)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (1)
- 2016/10 (1)
- 2016/09 (1)
- 2016/08 (1)
- 2016/01 (1)
- 2015/12 (1)
- 2015/10 (1)
- 2015/08 (1)
- 2015/03 (1)
- 2014/12 (1)
- 2014/09 (1)
- 2014/08 (1)
- 2014/07 (1)
- 2014/05 (1)
- 2014/03 (1)
- 2014/02 (1)
- 2013/12 (1)
- 2013/08 (1)
- 2012/10 (1)
- 2012/08 (1)
- 2012/07 (1)
- 2012/04 (1)
- 2012/02 (1)
- 2011/12 (1)
- 2011/10 (1)
- 2011/08 (1)
- 2011/07 (1)
- 2011/06 (2)
- 2011/05 (1)
- 2011/03 (1)
- 2010/09 (1)
- 2010/03 (1)
- 2009/09 (1)
- 2009/08 (1)
- 2009/07 (2)
- 2009/05 (1)
- 2009/03 (1)
- 2009/02 (1)
- 2009/01 (3)
- 2008/12 (1)
- 2008/04 (2)
- 2008/03 (4)
- 2008/01 (1)
- 2007/09 (1)
- 2007/08 (1)
- 2007/06 (1)
- 2007/05 (1)
- 2007/04 (2)
- 2007/03 (2)
- 2007/02 (4)
- 2007/01 (4)
- 2006/12 (2)
- 2006/11 (4)
- 2006/10 (8)
- 2006/09 (6)
- 2006/08 (10)
- 2006/07 (12)
- 2006/06 (11)
2009年05月14日
お久しぶりです。少し間が開いてしまいました。
日本の四季は本当に移り変わりが早く、ついこの間桜を見たかと思えば
今はもう、青々と若葉生い茂る季節です。
高々と澄んだ冬の空は春先から徐々に色味を増して、低く降りてくるようです。
同時に日は高くなり、照りつける陽が一層、新緑を鮮やかに映し出します。
そんな季節柄か、この時期はよくカメラを持って来店される方もいらっしゃいます。
また5月は薔薇の咲き始める季節でもあります。
大輪の鮮やかな花は4月の桜とは違い、力強さを感じる花です。
この5月、日本ではあまりなじみがないかもしれませんが、実はキリスト教では
とても大切な「聖母マリアの月」でもあります。
聖母マリアといえば白百合を連想される方も多いと思いますが、特に祭典、
式典などでは聖母像に薔薇の花を捧げる教会も多くあります。
日本の季節の情緒とはまた違った趣ではありますが、
凛と咲く一輪の華やかさはやはり色々な国で
愛されているだけの魅力と迫力があります。
花も新緑も5月はくっきりとした色を感じ、夏の訪れを感じる月ですね。
日本の四季は本当に移り変わりが早く、ついこの間桜を見たかと思えば
今はもう、青々と若葉生い茂る季節です。
高々と澄んだ冬の空は春先から徐々に色味を増して、低く降りてくるようです。
同時に日は高くなり、照りつける陽が一層、新緑を鮮やかに映し出します。
そんな季節柄か、この時期はよくカメラを持って来店される方もいらっしゃいます。
また5月は薔薇の咲き始める季節でもあります。
大輪の鮮やかな花は4月の桜とは違い、力強さを感じる花です。
この5月、日本ではあまりなじみがないかもしれませんが、実はキリスト教では
とても大切な「聖母マリアの月」でもあります。
聖母マリアといえば白百合を連想される方も多いと思いますが、特に祭典、
式典などでは聖母像に薔薇の花を捧げる教会も多くあります。
日本の季節の情緒とはまた違った趣ではありますが、
凛と咲く一輪の華やかさはやはり色々な国で
愛されているだけの魅力と迫力があります。
花も新緑も5月はくっきりとした色を感じ、夏の訪れを感じる月ですね。
//